損益計算書は、一会計期間の企業の業績を示す財務諸表の一つ。P/Lと表記される。
P/Lは、profit and loss statementの略。貸借対照表やキャッシュフロー計算書と作成される決算書。

会計期間の中で発生した「費用」と「収益」、差額となる「利益」がわかる。儲けか、損失かを表したもの。
会計期間での利益の理由をみることができる。

損益計算書で示される利益には5つあり、下記の順番で算出・計上される。

(1)売上総利益
「売上総利益」=「売上高」-「売上原価」
企業が自社事業によって生み出した利益。粗利。

(2)営業利益
「営業利益」=「売上総利益」-「販売費及び一般管理費」
売上総利益から、営業活動に係る人件費、交通費、消耗品を差し引いた額。

(3)経常利益
「経常利益」=「営業利益」+「営業外収益」-「営業外費用」
企業は、本業以外からの利益も得る。経常利益は、本業以外の利益をプラスし全体の利益を算出。
営業外収益としては、受取利息や受取配当金がある。
本業以外での費用も発生しているので、その分は差し引く。この費用は、支払利息、雑支出がある。

(4)税引前当期純利益
「税引前当期純利益」=「経常利益」+「特別利益」-「特別損失」
経常利益に対し、本業の営業活動以外で臨時の利益や損失が出ることがある。
税引前は、法人税を差し引かなければならない。
法人税額は、税引前当期純利益の数値に対して課される。

(5)当期純利益
「当期純利益」=「税引前当期純利益」-「法人税等」
企業の一会計期間内の純粋な利益を指す。税引前当期純利益から、法人税を差し引く。

損益計算書を分析する場合、5つの利益でプラスになっているかがポイントとなる。

企業の収益性は、売上総利益率、売上高営業利益率、売上高経常利益率で測ることができ、どの分で収益を上げているか、企業の特徴もわかる。
過去年度の数値や同業他社データと比較、分析も重要となる。

「売上総利益率」=「売上総利益」÷「売上高」×100
「売上高営業利益率」=「営業利益」÷「売上高」×100
「売上高経常利益率」=「経常利益」÷「売上高」×100

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Mood&Feeling株式会社は、【ファブレス経営】【在庫削減経営】支援をオーダーメードシューズ、オーダーパンプス、オーダーメード商品開発で支援いたします。

ビジネス用語集
ビジネス用語集はこちら

オーダーメードシューズブランド
MooV – Emotional Shoes
問題解決型オーダーメードシューズ MooV – Emotional Shoes はこちらから

Topページ
Topページに戻る