限界利益率は、損益分岐点の算出の際に使われる指標。取引の判断や取引継続の検討時に役立つ。

限界利益は、売上から変動費を引いた額。

一つの商品を売ったときに得られる利益である。
一個500円で商品を売り、その仕入れ値が350円であれば、150円が利益。150円が限界利益。

変動費は、製造数量に比例し増減する費用。仕入れ価格の他、材料費、販売手数料など。

限界利益は固定費分が含まれている。
生産量に関わらず、常にかかってくる費用を賄う利益である。
固定費の100%を賄える数値が損益分岐点。
売上額が増えると、限界利益も増え、数値は高いほど良い。

限界利益率は、売上全体に対する限界利益の割合のこと。
500円の商品販売は、150÷500×100で、限界利益率は30%となる。

限界利益が高くなると、限界利益率も高くなる。
損益分岐点も下がり、利益が出やすい。

限界利益率から、固定費分の回収能力がわかる。
限界利益率も高いほど良い状況と判断ができ、損益分岐点の算出の際に使われる。

営業利益が赤字も限界利益が黒字であれば、取引量を増やすと営業利益の赤字までをカバーできる。
売上が上がらないときは、限界利益の高さを意識した取引に注力し、利益を確保することが重要。

逆に、限界利益が赤字となる取引は、損失しか生まない。取引が増えると赤字幅を拡大させるので回避すべきである。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Mood&Feeling株式会社は、【ファブレス経営】【在庫削減経営】支援をオーダーメードシューズ、オーダーパンプス、オーダーメード商品開発で支援いたします。

ビジネス用語集
ビジネス用語集はこちら

オーダーメードシューズブランド
MooV – Emotional Shoes
問題解決型オーダーメードシューズ MooV – Emotional Shoes はこちらから

Topページ
Topページに戻る